プログラムを作ろう!No2

<STEP1> Pythonにおける文字列

 文字列をう扱う時は、シングルクォーテーション(’)かダブルクォーテーション(’’)で囲む必要性がある。

 ex) >>>'abc'

 

<STEP2> 日本語を入力してみる

 ただ日本語を打ち込んでも正しく表示されない。日本語を表示するにはprint(命令)コマンドをつかう。

 ex)>>>print('あいうえお')

 

<STEP3> データをまとめてみよう

 Pythonでは数字、文字列をカンマで区切り、角括弧でくくると一まとまりのデータとして扱われる

 ex)>>>[1,2,3,4]

 

<STEP4> モジュールを試してみよう!

 Pythonでは、多くの必要な機能がすでに備わっている。例えば、日付の計算、圧縮、解凍など。これらの機能はモジュールという単位でまとまっている。機能=モジュール??

 ex)>>>random.choice([1,2,3,4,5,6])

 

 ramdom…その都度結果が変わるランダムな処理を行わせる

choice…選択する

 

つまり、上記の例では、6つの数字の中からランダムで一つ選ばれる。